プロフィール

加藤 健太郎 獣医師、博士(獣医学、東京大学、2003年)
Kentaro Kato, D.V.M., Ph.D.
東北大学 大学院農学研究科 教授
(兼任)附属複合生態フィールド教育研究センター 副センター長
帯広畜産大学 原虫病研究センター 客員教授
東北大学 大学院農学研究科 資源生物科学専攻 動物環境管理学分野
〒989-6711 宮城県大崎市鳴子温泉字蓬田232-3
TEL/FAX: 0229-84-7391 (川渡フィールドセンター内)
TEL: 022-757-4107 (青葉山キャンパス内)
E-mail: kentaro.kato.c7※tohoku.ac.jp(※を@に換えてください)
担当授業:環境システム生物学、動物寄生体学、陸圏環境コミュニケーション論、現代における農と農学、生産フィールド実習Ⅱ、家畜人工授精実習、科学英語購読Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ、環境システム微生物学特論、複合生態フィールド科学専門実習、生命共生科学
研究分野:獣医微生物学、寄生虫学、ウイルス学、人獣共通感染症学
Editorial board:Scientific reports, Parasitology international special isuue
出身地:京都市
学 歴
1987年03月 | 京都市立葵小学校卒業 |
---|---|
1990年03月 | 京都市立下鴨中学校卒業 |
1993年03月 | 私立ヴィアトール学園洛星高等学校卒業 |
1994年04月 | 東京大学教養学部理科II類入学 |
1996年04月 | 東京大学農学部獣医学課程獣医学専修進学 |
2000年03月 | 東京大学農学部獣医学課程獣医学専修卒業 |
2000年04月 | 東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学博士課程入学 |
2003年03月 | 東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学博士課程修了 同研究科の修業年限の特例による短縮修了により、博士(獣医学)の学位取得 |
職 歴
2003年04月 | 米国国立衛生研究所 (NIH) 客員研究員 |
---|---|
2005年01月 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 助手 |
2007年04月 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 助教 |
2013年03月 | 帯広畜産大学 原虫病研究センター 特任准教授 |
2017年04月 | 帯広畜産大学 原虫病研究センター 准教授 |
2019年04月 | 東北大学大学院農学研究科 教授 現在に至る |
2024年02月 | 東北大学大学院農学研究科 附属複合生態フィールド教育研究センター 副センター長 現在に至る |
2003年04月~2004年03月 | 日本学術振興会 特別研究員 |
---|---|
2004年04月~2004年12月 | 日本学術振興会 海外特別研究員 |
2009年03月~2010年03月 | 国立国際医療センター研究所 客員研究員 |
2013年05月~2019年03月 | 東京大学大学院農学生命科学研究科 准教授(委嘱) |
2013年10月~2017年03月 | 岐阜大学大学院連合獣医学研究科 特任准教授 |
2017年04月~2019年03月 | 岐阜大学大学院連合獣医学研究科 准教授 |
2019年04月~現在 | 帯広畜産大学 原虫病研究センター 客員教授 |
資 格
獣医師免許(第38530号) |
インフェクションコントロールドクター(認定番号PA0020; ICD制度協議会) |
剣道参段 |
受賞歴
2000年08月 | 21th World’s Poultry Congress Young scientist scholarship |
---|---|
2002年09月 | 第134回日本獣医学会大会長賞 |
2006年03月 | 第141回日本獣医学会大会長賞 |
2010年03月 | 第1回日本獣医寄生虫学奨励賞 |
2010年05月 | 第19回日本寄生虫学会奨励賞 |
2011年04月 | 平成23年度 科学技術分野 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 |
2012年11月 | 第11回日本農学進歩賞 |
2014年06月 | 平成25年度 森永奉仕会賞 |
2014年11月 | 平成26年度 若手農林水産研究者表彰 |
2017年09月 | 2017-2018年度 日本獣医学会賞 |
2018年06月 | 平成29年度 森永賞 |
2019年02月 | 平成30年度 北海道科学技術奨励賞 |
2019年07月 | 第8回 三島海雲学術賞 |
2022年06月 | 第7回 伊藤記念財団賞 |
2022年12月 | 第32回 武見奨励賞 |
2024年03月 | 第6回 竹内勤記念国際賞 |
所属学会
日本獣医学会 評議委員 |
日本ウイルス学会 |
日本寄生虫学会 評議員 |
日本獣医寄生虫学会 |
日本熱帯医学会 |
帯広畜産大学地球規模感染症学分野(独立准教授)の卒業生の進路【加藤】
2020年 | (学部)小動物臨床、岐阜県、(大学院)帯広畜産大学PD |
---|---|
2019年 | (PD)内蒙古民族大学助教、(PD)フィリピン カヴィテ州立大学助教 |
2018年 | (学部)山形県、(PD)田辺三菱製薬 |
2017年 | (学部)三重大学大学院、(PD)京都府立医科大学助教、(PD)ナイジェリア ランドマーク大学准教授 |
2016年 | (PD)北海道大学助教 |
2015年 | (PD)アルバートアインシュタイン医科大学PD |
2014年 | (PD)帯広畜産大学PD |
東京大学獣医微生物学研究室(助教)において直接指導した卒業生の進路【加藤】
2015年 | (学部)JA家畜衛生研究所、(大学院)帯広畜産大学PD |
---|---|
2014年 | (大学院)帯広畜産大学PD、(大学院)フィリピン大学准教授 |
2013年 | (学部)農林水産省 |
2012年 | (PD)上海獣医学研究所助教、(PD)東京大学医学研究所助教 |
2011年 | (学部)農林水産省 |
2010年 | (学部)東京大学大学院、(大学院)東京大学PD |
2008年 | (学部)化血研 |